ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座




2級FP技能士無料講座〜パーソナルプランニング〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第9回 老齢基礎年金の繰上げ 繰下げ支給




老齢基礎年金の支給開始年齢は、原則として65歳からとなっています。会社を定年する年は、60歳が一般的ですね。


さて、定年から年金の支給をうけるまでの5年間どのように暮らしましょうか?


働いてもいいですし、民間の保険で準備しておくこともできますが、公的年金制度には、
年金の繰上げ支給という制度があります。65歳からもらうはずの年金をもっと早い年齢でもらえる制度です。


ここは、2級FP技能士試験においてよく狙われる箇所です。詳細をみておきましょう。なお、繰上げ支給には、
全部繰上げと一部繰上げの2パターンが存在しますが、ここでは全部繰り上げについて説明します。


繰上げ支給は、
60歳から65歳になるまでの間におこなうことができます。繰り上げ支給をおこなった場合は、繰上げ支給を希望した年齢から65歳になるまでの月数に応じて一定率が減額されます。


減額率は、
1ヶ月ごとに0.5%減額となっています。



文章で書くとこのようになりますが、2級FP技能士試験対策としては


期間=60歳〜65歳になるまでの間

減額率=65歳までの月数×0.5%


と簡潔に覚えておきましょう。


例えば、60歳0ヶ月で繰り上げ支給を受ける場合は、0.5%×12ヶ月×5年=30%ですから、65歳からもらうはずであった年金額の70%(1−30%)が受け取る年金額ということになります。


また、留意点として、繰上げ支給を受けた場合、
減額された年金額が一生涯支給されることになる点と途中で変更したり、取り消したりすることはできない点は覚えておきましょう。


次に、
繰下げ支給についてですが、こちらは、65歳を過ぎてから70歳になるまでの月数に応じて一定率が増額されるもので、増額率は1ヶ月ごとに0.7%です。年金の受給を遅らせると年金額を増やせるんですね。ただ、得かどうかはわかりませんよ。人間は寿命がくると死んでしまいますから・・・・



                                          







本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved